2017年2月24日金曜日

お茶のみサロン 徳間区

 徳間区のお茶のみサロンにおじゃましてきました。今日は南京玉すだれを主とした「玉ちゃん」の催しがあると聞いていたので期待で胸は一杯。まずは楽しいトークも上手なマジックに始まり、善光寺を題材にした紙芝居が終わるとお待ちかねの玉すだれです。噂はかねがね聞いてはいましたが、聞くとみるとじゃ大違い!思っていた以上の迫力に圧倒されました。集まった皆さんの口からもしきりに「ほおぉ…」のため息が。その後は楽しくお茶のみタイムです。最後に私のつたない簡単な体操と脳トレにおつきあいいただき、終了となりました。
 徳間は毎月お茶のみサロンが行われています。来月は3月31日(金)の午後2時からです。皆さんのご参加をお待ちしております。
 若槻第2ボランティア室 ☎026-295-9550
 地域福祉ワーカー 宮澤由枝

「ばやん」の写真です。

昨日の「ばやん」の写真です。キュートな皆さんと看板をぜひご覧くださいね。
  若槻第2ボランティア室 ☎026-295-9550
  地域福祉ワーカー宮澤由枝

2017年2月23日木曜日

新しい「まちの縁側」デビューです!

 若槻団地の閑静な住宅の中に、新しく「まちの縁側」が生まれました。その名も
「ばやん」。世話好きのおばあちゃんの呼び名から、との事ですが、so,cute! 今
日、早速おじゃましてきました!出迎えて下さったのは「ばやん」とはとても呼べな
い若々しい塚田さん。居心地のよいひとときをありがとうございました。空いている
時間は毎週月・木、午後1時から4時。塚田さん、また近いうちにおじゃまします。
楽しいお話、聞かせてくださいね。
 詳しくお知りになりたい方は 若槻第2ボランティア室 026−295−955
0 まで
            (地域福祉ワーカー 宮澤由枝)

ひまわりを育ててみませんか!

ひまわりを育ててみませんか
小学生とその保護者を募集します

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.komiwaka.com/Himawari.html

〜主な作業内容とスケジュール〜
3月:参加者説明会【予定】
5月:種まき【5/14を予定】
6月・7月:草取り【6/4・6/18・7/2を予定】
    7月下旬開花予定
   花アートづくり【7/30を予定】
9月:種の収穫【9/10を予定】

〜募集人員〜
先着 10組

〜申込方法〜
平成29年2月28日(火)までに住所、氏名、参加人数、連絡先を
電話またはファクシミリでお願いします。

〜お申込み先・お問い合わせ〜
若槻支所 担当:倉島 電話296-3908 FAX295-4529
                     (若槻支所 倉島)

2017年2月22日水曜日

パトリシアの追加

ぴっかり教室で追加があります。
毎回大人気の森田先生の講座で、今年度は終了となりましたが、来年度も企画します
ので皆さんお楽しみに!
実際体験してその良さが分かります。ぜひ一緒に楽しみましょう。お待ちしてます。

(パトリシア由枝)

ぴっかり教室を開催(ブログ再開)

今年度最終のぴっかり教室が三登山ホールであり
大笑いのうちに終了しました。


(パトリシア 由枝)

2014年10月29日水曜日

ふるさと若槻ふれあいコンサート

ふれあいコンサート開催

10月26日(日)第4回のふれあいコンサートが清泉女学院大学講堂で開かれました。

今年は午前がコーラス、午後がプロの声楽・宮川有美さんピアノ・深澤雅美さんの演奏、各学校の吹奏楽の構成でした。

会場設営には長野高専、市立長野高の学生さんにお手伝いして頂き、進行のアナウンスも市立長野高の女学生が上手にやってくださいました。

各学校の出演者も終わった後も他校の演奏を聴いていくなど、交流が進んできた様子でした。

徳間小と高専の吹奏楽の合奏、市立長野と北部中の合唱などこのコンサートでしか実現できない者も見られました。

PR不足か少し聴衆が少なかったのと、地域のコーラスグループの参加が無かったことが惜しまれました。

 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

       事務局長 花岡武雄